
こんにちは。占い詐欺・霊感商法返金『占いバスターズ』です。
本日は占い師けんけんTVで配信中の動画より
「宗教入ってるの打ち明けるわ・・・」について解説していきたいと思います。
↓動画はこちらになります。
最近、宗教系動画を作り過ぎたせいでしょうか?それに対してのコメントが沢山来るようになりました。
ただアンチや批判の声はほぼ来ないんですよね。宗教ガッツリやっている人も引け目を感じているのが、攻撃的なコメントはごくごく稀に来るだけですね。
僕の周囲を見渡しても、ほぼほぼ皆、無宗教なんですが、どこにそんな入ってる人がいるのでしょうか?
今回は今まで届いていいる色々な宗教系の質問に答えていきたいと考えています。
例えばこんなの

宗教の脱会方法を教えてください 父親が独身のころから入信していて私は二世です。父親はその宗教の地区の幹部をしていて今は抜けれません。信者がたまに家に来ます。私の精神障害が酷くなると父親が首に数珠を巻き生活しています。ベッドの下に宗教の経典を置かれます。父親が亡くなったら家族全員抜ける予定ですがスムーズに脱会出来るでしょうか?
このように具体的にどうやったら抜け出せるか?を現実的に求めている人から

先生、こんにちは。皆様、こんにちは。唐突ですが、質問です。
「誰も傷 着かず」「誰も傷 着けず」皆が皆 幸せになる宗教って有ると思われますか?
こんな感じの問い合わせまで全部に答えていきましょう。
①日本における宗教法人
まず根本ですね。日本の宗教法人は、宗教者と信者で構成されます法人格を取得した宗教団体の事です。
営利を目的としない非営利団体で、文部科学大臣もしくは知事が所轄庁である広義の公益法人の一つと一応されております。
現在日本には約18万もの宗教法人があるということです。
法人税は、法人の所得=利益=もうけに対して課税される税金ですが、宗教活動は一般の企業活動と違い、営利を目的に行われるものではありません。
そのため、所得税の対象にはならないので宗教法人は税金がかかりません。
宗教活動に伴う収入や宗教法人の資産から生ずる収入は、全て宗教法人の収入となります。
したがって、お布施、奉納金、会費、献金、賽銭、寄附金、雑収入等は全て宗教法人の収入として宗教法人の会計帳簿に正しく記載する必要があります。宗教活動に伴う支出や宗教法人の資産の維持、管理に要する支出は、全て宗教法人の支出となります。
前述しましたように宗教法人というのは、非常に税金面で優遇されています。宗教法人が「宗教活動」お布施や寄付などで得たおカネには、原則として税金はかかりませんから宗教法人はほんのちょっとでも信者を集めるだけで莫大な資金を持つことができるのです。
それ故に宗教はバチバチに儲かりますから、やりたいと思う人がいて当然です。
また各宗教団体の信者数を合計しますと平成23年12月31日現在の信者総数は1億9689万529人となっています。その系統別の内訳は,神道系1億77万882人(51.2%)仏教系8470万8309人(43.0%)キリスト教系192万892人(1.0%)他949万446人(4.8)%となっております。
ちなみに日本の特徴については、まず、無宗教が63.0%と6割以上を占めています。
世界的には、社会主義国・旧社会主義国で無宗教の比率は高く、第1位は中国の86.1%、
第2位はエストニアの80.7%、
第3位はチェコの76.0%となっています。
ここら辺は掘り出すと無限に話が尽きなくなりますのでこの辺でいいでしょう。
②宗教法人では宗教
この項目が重要です。宗教、宗教と皆さん口にされますが、そもそも宗教法人でないと宗教活動はできないのでしょうか?全然違います。日本では信教の自由は、憲法のもとで保障されています。
宗教法人とは前項目でも話しましたが、法人格を取得した宗教団体の事です。
それ以外、わかりやすい言い方をすれば野良宗教、勝手宗教というのが無数に存在しています。
むしろこっちのよくわからない系の方に注意をしなくてはいけません。
前項目で、話したような有名な宗教、例えば仏教はキリスト教やイスラム教、その辺りのメジャー宗教は普通に入信しているだけで、人生を破滅してしまうくらいつぎ込まされたり、といのは中々ありませんが、
ガチでヤバいカルト宗教、または宗教というの名を使用しているだけの教祖ビジネス、もしくは宗教という名前も使っていない教祖ビジネスが無数に存在するからです。
このような得体の知れない宗教にハマってしまうと、かすり傷で済んだらいいですが、一発アウト、入信したが為に人生がガチで終わってしまうケースも存在しますので、本当に注意しなければいけないのです。
宗教活動をすることは自由、宗教団体をつくることも自由、教祖様になることも自由、だからこそいつなんどき、誰だってやろうと思えば今日、明日からスタートさせる事が出来ます。
なんでわざわざ、そんな宗教、または宗教染みた事をそれらの人間がやるか、もちろん目当てはお金です。ごく稀にセックス教団など、女性の身体を目的としたものもあります。
そちらもろくでもないように、ほぼ100%人間を不幸に落とし込むものなのです。
面白いもので「幸せになる為に入る」はずのもので、不幸せになるわけですからね。ではそういったものを紹介していきましょう。
③教祖ビジネスに気を付けよう
宗教という形と取らなくても、教祖になる事でお金を稼ぐことが出来ます。信者を作ればいいだけの事です。昔からよく言い古された言葉ではありますが、儲けるという「漢字」は信者と書きます。
これは本当によくできた漢字で、漢字の成り立ちの中で
一番正確ではないかと思いますね。
売るものは何でもいいのです、それこそ、水や濃縮ニンジンジュースや壺のようなアイテム・物体でなくても、格言や響く言葉や、それこそガチガチの100%インチキの遠隔ヒーリングやネット神社のお布施等存在していないものにまで高額を払う人が残念ながらこの世には存在しています。なぜそこに命の次に大事なお金を払うのかというと、そこに教祖がおり、その人を信じているから大切なマネーを振り込んでしまうのです。
実際にこんな本が発売されております。

完全教祖マニュアルという本ですね。これは宗教法人を今から作る人だけが読む本ではありません。amazonより書籍の紹介文を引用させて頂きますと、
多くの人をハッピーにしながら、大きな尊敬を受ける―教祖ほどステキなビジネスはほかにありません。キリスト教、イスラム、仏教などの大手伝統宗教から、現代日本の新興宗教まで、古今東西の宗教を徹底的に分析。
教義の作成、信者の獲得の仕方、金集め、組織づくり、さらには奇跡の起こし方―あらゆるシチュエーションを実践的に解説した本邦初の完全宗教マニュアル。
という紹介文でした。
著者の賀神恭介さんはテキストサイトでずっとご活躍されていただけの事はありまして、文章を非常にうまく構成されていまして、テキストサイトっぽくてかなり面白い箇所が多いので、教祖ビジネスに興味がない方にもおすすめの一冊でございます。
教祖への第一歩を踏み出せない読者に向けての言葉で、大丈夫!大工の息子も30歳超えた後の、たった3年の活動で世界一有名になったから!と励ましております。
ちなみにこれはイエス・キリストの事をさしています。また教義の作り方については『適当なことを言っておいたら、あとは弟子が適当にアレンジして辻褄を合わせてくれる』と表現していますので、きちんと物事の本質をわかっていらっしゃる方ですね。
この本をうまく利用する事によって、会社の経営者や部下を持っている人にも活用出来ますし、特に今の時期ですと、InstagramやTwitterで活躍しているような、まったく意味不明のインフルエンサーやオンラインサロン運営者等は絶対に見ておいた方がいいでしょうね。
今、ちょうど話に出しましたオンラインサロンは令和の教祖ビジネスの中心になっています。
非常に面白いのは「宗教なんてクソだぜ!」とディスっている人間がよくわからないオンラインサロンに入っている場合はガチでうけますね。お前もや!と瞬時につっこみたくなります。宗教法人という形式は取っていませんが、結局は同じの教祖ビジネスでございます。
オンラインサロンもまぁ100%全部がダメなわけではないですが、9割は教祖ビジネスと化していますね。ダメじゃないのはきちんとそのサロンに入って、払っている単価以上のバックが出ている場合です。これが中々難しく、ほとんどの場合は信者達は曖昧な答えを返してきます。
「生きる糧をもらっている」「非常に勉強になるのでこのぐらいの料金は」的な感じですね。ハッキリ言いますが、それって宗教と同じです。宗教だってまったく同一の台詞が成り立ちますよね?
「この宗教に入ってる事で、色々学びになっている」って奴です。
宗教要素がないオンラインサロンは現実的な情報やツールを提供しているモノだけですよ。
そのオンラインサロンに入ってることによって〇〇の価格の前情報やインサイダーに近いデータが得られて、「月に1万円払っているものの、月に20万円以上の利益が出ている」オンラインサロン加入者だけが使える専用ツールやソフトがあり、そのために月5000円払っていますとかならまぁまだ話はわかります。
宗教もオンラインサロンも本来、個人の自由ではあると思うんです。数百円程度のお守りを購入するとかね、それくらいならばプラセボ効果で換算してもそこまで損はないかもしれませんが、ゴミみたいなスピチューバーのオンラインサロンに月額1万円とか払っているのは、マイナスでしかないと思いますけどね。後でどこかで自分の愚かさに気づくのでやめておいた方がいいと僕は思います。
次の項目では宗教はそれと似たようなものを盲信すると何が良くないかを
話しましょう。
④なぜ宗教にハマると危険か?

これは僕の勝手意見、ひろゆきさんの言う「それってあなたの感想ですよね」ではなく、今まで散々見てきた僕の人間の統計データでございますが、
宗教やスピリチュアルに関わって来た人間で、搾取する側以外の人で
幸せになっている人を見た事がございません。
ご本人は勝手に幸福だ、と思い込んでいるかもしれませんが、それは現実逃避しているだけで、ただただ誰かの養分になっているだけでございます。カイジでも気付いてるんだから、いい加減にどこかで気づいて欲しいですね。
人に騙され続けて意味のない開運アイテムを買いまくる。頭お花畑過ぎるし、よく「もうその人はそれで幸せと思っているんだからほっといてあげたら?」と言いますが、それは出来ません。なぜならその行為は霊感商法だからです。霊感商法は詐欺、詐欺は我が国では犯罪です。犯罪を見過ごせないんですよね。またあまりにも引っ掛かっている人が哀れで、さすがに声をかけたくなるんですよ。
宗教系に頼る事によって何が危険かを軽く説明しておきます。
①自分で行動しなくなる
です。これが一番怖いです。ピンチな時に何かに頼りたくなる気持ちはよくわかります。僕も人間ですからね。その宗教や、よくわからないモノに傾倒するという事は、自分の努力や頑張りを捨てるという事です。
これは現実的にあった例ですが、とある事に挑戦しようとしていた人がいました。本来ならそれについての努力や勉強をしないといけませんが、それを達成する為に宗教に時間と金を注ぎまくった結果、その挑戦は失敗しました。
これ当然ですよね?受験で言うならば勉強せずに、神様に祈り倒したという話です。
しかも終わってるのはその挑戦がミスったのは信心が足りなかった、
神への祈りが不十分だったと変な解釈をしてしまうのです。
ガチでこんな人が世の中にはいますからね。ここまでいってた場合は戻ってくるのが大変です。
②周囲が困る
です。本当にガチで一人っきりで生きている。山奥に20年間一人で住み続け、下界の人間とは一切関わっていません。
もうこういった人間ならば宗教であろうが、スピリチュアルであろうが勝手にしろ!と言いますが、
僕らのほとんどがそうではないわけですよ。皆家族もいれば、一緒に働く仲間や、友達やパートナーがいるわけです。一人が宗教にのめり込んでしまうと周りの人も巻き込んでしまう事が結構あります。巻き込まなくても宗教が原因でバラバラになったり、疎遠になったりする事はかなりあります。
安倍晋三元首相を暗殺した山上容疑者の一家がまさにそれですよね。母親が統一教会にハマっていなかったら、そんな風にはならなかったでしょう。あそこまで酷くはなくても、このパターンは僕が観てきた中では9割以上がそうなっていますね。
だいたい兄弟と喧嘩したり、一切連絡を取らなくなったり、
家族の縁を切ったりは宗教発端ばっかりですから。
何のために宗教に入ってるのか?と問いただしたくなりますね。
③正確な情報がわからなくなる
です。僕自身、相談者さんや元々知人・友人で宗教をやり始めて関係を切った人間がいてますが、その人たちは全部こんな風になりますね。
よくわからない終末論や陰謀論を唱え始めて、
まったく相関性や根拠のない事を言い始めます。
その宗教内では当たり前の事実なのかもしれませんが、それは一般に出ると一切意味の通じない気持ち悪い話です。しかしもうどっちが正しいか正しくないかが心底わからなくなってしまっているんですよね。こうなってしまうとそりゃ周りから人がいなくなっても当然ですよ。
しんどいのはそれを断定で言われる事ですよね。
④お金がなくなる
です。まぁ金を使わせない宗教だったらば、ここのダメージは無いかもしれせんが、やっぱり皆さん、えぐいくらいお金をいかれてしまいますね。本当にえぐいくらい。前項目で例に挙げさせて頂きました、山上容疑者の母親はなんと15年間で1億6000万円以上献金したと言われていました。これって一般家庭の普通の人ですからね。前澤社長とかではない人がここまでの金額をぶち込むわけですよ。
僕の相談者の方もやっぱり一億、二億とつぎ込んでいるのがざらでした。みんながみんなお金持ちではないですよ。むしろ自分の生活費や贅沢出来る物などを削りに削りきった上、寄付や献金するわけです。おそらく確認しておりませんが、山上容疑者の母親もそんな感じだったのではないでしょうか?なんでそこまでするかが意味不明ですよね。周りからみますと、
絶対にそれでは幸せに向かっていないだろう。
とわかるのですが、なぜか本人だけはわかないのです。
ガッツリもう洗脳されきっていますからね。
そんな中、最初のマカロンの質問に戻るのです。ではこの世に入っていい宗教はあるのか?幸せになれる宗教はあるのか?
質問者様の言葉を借りるのならば、「誰も傷着かず」「誰も傷着けず」「皆が皆 幸せになる宗教」って
有ると思われますか?
と聞かれていますからここはぼやかさず、ストレートにズバリ率直に答えましょう。
そんな宗教、実はあります!
そしてなんと僕も入信していますし、今までに余裕で5000万円以上は寄付しています。さらに、皆さんにもお勧めできるんで、紹介しておきましょう。素晴らしいモノは紹介した方がいいですからね。
⑤世界で唯一入っていい宗教
僕は今までの宗教動画で、人に入信を押し付けてはいけない、絶対に宗教を無理に薦めてはいけないと口がすっぱくなるくらいに注意してきたはずです。もう何度も何度も言ったので、チャンネル登録してくださっている皆様の中にも覚えてくれている人もいてるでしょう。
しかし実は世界にたった一つだけ、本当に一個だけですよ、入っていい宗教、押し付けていい宗教、ガンガンに献金してもいい宗教があるんですよ。無宗教とずっと思わせていました僕自身が入っている宗教です。
それは自分教です。前項目で僕は5000万円以上寄付といいましたが、数えていませんがひょっとしたら1億円以上は越しているかもしれませんね。これに入るといいですよ、本当に。
お金をどんだけぶっこもうが、自分に使っているだけです。
それが身にならなくても、ガッツリ自分の能力になるのも本人次第です。
え?自分教を馬鹿にしていますか?誰でも入れるだろうって思っています?実はそんな楽な話じゃないんですよ。いいですか?
自分教に入るという事は神様も自分です。つまり何かに成功しようが失敗しようが全部自分の責任です。
他責思考の方はそう簡単に入信出来ないのではないですか?
実際、自分教以外の宗教って楽なんですよ。キリスト教や仏教、イスラム、なんでもいいですよ。
あなたがめちゃくちゃ頑張った結果、それがモノにならなかったら、大きく失敗や挫折したとします。それを「これは神様が与えてくださらなかった試練だ。」
「成功しなかったのは神の思し召しに違いない」という風に逃げる事が可能なんですよ。
しかし自分教は何を失敗しても自分の責任。自分が悪かったことを認めないといけない。これには勇気が必要です。でも僕はそれの方が合ってるから自分教に入ってるんです。
よくわからない占い師や霊媒師に自分の進む道を決めてもらうのが嬉しいですか?
そんなよくわからん奴の方針で失敗しても納得できますか?
自分の人生だから自分の行動に責任を持つ。
それが出来る人には非常におすすめの宗教ですよ。
覚悟があるならば、入信はすぐ、教義もいらない聖書もいらない、寄付金は全て自分に入る。
メリットは沢山あるはずです。
ちなみに僕の周りの成功者の方、ほとんどの人がこの自分教に入信されている方ばかりですから、
サクセス度合いは一番高い宗教ではないでしょうか?
神一人教祖一人信者も自分一人ですが、
他の宗教に入るよりは随分おすすめできます。
良かったら皆さんも入ってみてください。とってもおすすめですよ。でもやっぱり無理強いはいけないので、何かあった時に人のせいや誰かの責任に押し付けたい人は他の宗教の方が向いているのかもしれませんね。
という事で今回は宗教について話させて頂きました。またヤバい宗教があれば別動画で紹介していきますね。
この記事へのコメントはありません。